- 新宿の歯医者なら新宿ルーブル歯科・矯正歯科TOP
- お知らせ一覧
- ブログ
- 笑うと歯ぐきが目立つ…「ガミースマイル」が気になるあなたへ
笑うと歯ぐきが目立つ…「ガミースマイル」が気になるあなたへ

目次
その笑顔、もっと自信に変えませんか?
「笑うと歯ぐきがたくさん見えてしまって、写真を撮るときはいつも口を閉じてしまう…」
そんなお悩みを抱える方は少なくありません。これは「ガミースマイル」と呼ばれる状態で、特に20〜40代の女性の間で、口元の見た目に関するご相談が増えているテーマの一つです。
ガミースマイルは、笑った際に歯ぐき(歯肉)が3mm以上見えることで、審美的に気になると感じられる状態を指します。健康上の問題があるわけではありませんが、口元に自信が持てないと感じる方もおられ、必要に応じて専門的なアプローチで改善が可能です。

原因はひとつじゃない?ガミースマイルの主な原因とタイプ別の治療法
「ガミースマイル」と言っても、原因は人それぞれ異なります。まずは原因を明確にすることが、適切な治療への第一歩です。
以下に、代表的な原因と治療法の一例をご紹介します。
骨格的な問題(上顎の過成長)
上顎の骨が縦方向に発達している場合、笑った際に歯ぐきが過剰に見えることがあります。このような場合は、矯正治療単独では改善が難しく、顎の骨を調整する外科的処置(外科矯正)が必要になるケースもあります。
歯の位置や歯列の影響
歯の生える位置や噛み合わせが原因で歯ぐきが見えやすくなることがあります。歯列矯正によって前歯の位置や角度を調整することで、歯ぐきの露出を軽減できる可能性があります。
筋肉の働き(上唇を持ち上げる筋肉)
上唇を引き上げる筋肉(上唇挙筋など)が強く働くことで、笑ったときに歯ぐきが大きく見えることがあります。このタイプには、ボツリヌストキシン(いわゆるボトックス)注射で筋肉の動きを和らげる方法が取られることもあります。
歯ぐきの発達や形状の問題(歯肉過形成)
歯ぐきそのものが厚かったり長かったりする場合には、歯肉整形(余分な歯ぐきを整える処置)を行うことで、見た目の改善が期待できます。
これらの原因が複合的に関係していることも少なくありません。そのため、CTや口腔内写真を用いた精密な診査・診断が大切です。

ガミースマイルの改善に歯列矯正は有効?当院での対応と症例の考え方
「新宿ルーブル歯科・矯正歯科」では、ガミースマイルに関するご相談を多くいただいており、矯正治療・審美的処置・外科的アプローチを組み合わせた総合的な治療提案を行っています。
歯列矯正で改善が見込めるケース
歯の位置や噛み合わせが原因の場合は、マウスピース矯正(例:インビザライン)などを用いて、前歯の位置をコントロールすることで、歯ぐきの露出を軽減することが可能です。
外科的処置を併用するケース
骨格や歯ぐきの形が原因の場合は、歯肉整形や上顎骨の外科的処置(顎骨の切除など)を組み合わせることで、より根本的な改善を図ることがあります。当院では、信頼できる提携医療機関と連携し、安全性に配慮した治療計画をご案内しています。
見た目と機能、両面を考慮した診断
当院では、「スマイルライン」や「Eライン」など、見た目の美しさを測る科学的な指標に加えて、咀嚼機能や発音など機能面への影響も踏まえた治療を重視しています。
治療は自由診療となります
ガミースマイルの治療は、見た目の改善を目的とする場合、原則として保険適用外(自由診療)となります。ただし、骨格的な問題により噛み合わせに機能障害があると診断されるケースなど、一部の症例では保険適用となる可能性もあります。
初診時には、治療内容・費用・治療期間・リスクなどを十分にご説明いたしますので、安心してご相談いただけます。

笑顔に自信を。まずはご相談から始めてみませんか?
ガミースマイルは、骨格や筋肉の動き、歯ぐきの状態など、ご本人の努力では改善が難しいことが多い悩みです。しかし、現代の歯科医療では、それぞれの原因に応じた治療が提案できる時代になっています。
「自分はガミースマイルなのかよく分からない」「どんな治療があるのか知りたい」といった方も、まずは専門医によるカウンセリングで原因を確認してみることが大切です。
当院では、無理な勧誘は一切行わず、お悩みやご希望を丁寧にうかがったうえで、ご自身にとって最適な治療計画を一緒に考えることを大切にしています。
「自然な笑顔にもっと自信を持ちたい」。そんな想いを持つ方の第一歩を、私たちは全力でサポートします。
歯のお悩みなら新宿ルーブル歯科・矯正歯科へ
新宿駅東口徒歩1分の新宿ルーブル歯科・矯正歯科では、カウンセリングをして患者様のお悩みの内容を伺い、そのお悩みを解消する治療を行っております。
また当院では、歯並びと噛み合わせを整える矯正治療を中心に、虫歯治療・歯周病治療といった一般歯科治療もご提供しています。
他にも、機能面と審美面を両立した審美治療やインプラント治療もご提供しています。
この記事を監修した人

医療法人社団ルーブル 理事長
愛知学院大学歯学部卒業後、愛知県を中心に多くのクリニックを持つ医療法人清翔会グループに入職。2019年12月に『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。2022年12月にはグループ医院である『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』を開院。
「気軽に相談できる歯のコンシェルジュ」をモットーとし患者との「コミュニケーション」を重要と考え、1人1人に合わせた「最善の治療」提案している。
【略歴】
- 愛知学院大学歯学部 卒業
- しんファミリー歯科 矯正監修
- 大手審美歯科クリニック 代診勤務医
- 医療法人清翔会 エスカ歯科・矯正歯科 院長就任
- 渋谷ルーブル歯科・矯正歯科 独立開業
- 医療法人社団 ルーブル設立 理事長就任
- 新宿ルーブル歯科・矯正歯科 開業
【所属団体】
- インビザライン社公認 ダイヤモンドプロバイダー
- インビザライン(マウスピース矯正)認定医
- インコグニート舌側矯正 認定医
- winシステム舌側矯正 認定医
- 日本矯正歯科学会 所属
- 日本成人矯正歯科学会 所属
- 日本顎咬合学会 所属
- 日本外傷歯学会 認定医
- 日本アンチエイジング歯科学会 所属
- 日本歯科審美学会 所属 他多数